木育こどもの家 屯田園
〒002-0856 札幌市北区屯田6条7丁目1-13
TEL: 011-775-1940
定員 | 19名 |
---|---|
対象年齢 | 生後5か月~3歳未満児 (満3歳に達した年度の末日まで) |
開園日 | 月曜日~土曜日 |
開園時間 | 保育標準時間7:00~18:00 (保育短時間8:00~16:00) |
延長保育 | 18:00~20:00 |
休園日 | 日曜日、国民の祝日、 12月29日~1月3日(年末年始) |
お子さんが「わが家」のように過ごし成長できる保育園づくり
「木育」「遊育」「食育」の保育園づくり
札幌市北区屯田にある保育園、木育こどもの家屯田園です。2018年春に、木育こどもの家の屯田園が開園しました。子どもたちが木と五感で触れ合う「木育(もくいく)」、遊びの中で身体、知性や思いやりを育てる「遊育(あそいく)」、給食の中で食の大切さを伝える「食育(しょくいく)」に取り組むという特色ある保育方針で取り組んでいます。
保育園・幼稚園の建物って、一般的には何もない空間で、壁にはピンクの画用紙で描かれたうさぎさんや、グレーの画用紙のぞうさんが貼ってあるイメージありませんか?
私たちの保育園「木育こどもの家」は、木の壁や床、家具、おもちゃなど、木にたくさん触れて、木の質感や香り、ぬくもりを感じられる空間になっています。
保育園に来ると木の香りがする、木のおもちゃで遊べる、そんな経験がお子さんたちの心や、お子さんの成長に良い影響を与えます。お子様だけでなくお父様、お母様も心癒される空間だと思います。


お子さん一人ひとりを大切に。家のように過ごせる保育園
木育こどもの家・屯田園には、2019年11月現在、定員19人で0歳が6人、1歳が8人、2歳が5人の園児がいます。見学にこられた方からは「木の香りがする」「ほかの保育園と雰囲気が違う」と言われます。


保育士・調理士にとっても幸せな職場に
木育こどもの家・屯田園には、お子さんが幸せに過ごせていることに喜びを見出せる保育士・調理担当がたくさんいます。
保育主任の富田さんは、保育士経験と子育て経験が豊富で、とても几帳面なので私がうっかりしていることもフォローしてくれる頼れる人です。ベテラン保育士の堀田さんは経験・知識も十分で同僚の保育士からの信頼も厚く、お子さんたちからも人気です。経験豊富な稲川さん、みんなに可愛がられるタイプの岩間さん、そしてパート勤務の保育士さんもいます。園長の私は、立場上、園長業務に専念すべきですが、子どもが大好きなので、ついつい保育士と同じ動きをしてしまいます。
給食を担当してくれているのは小山さんです。元気よくコミュニケーションをとってくれます。
