宮大工が手掛ける素材にこだわった園。
木育こどもの家では初めての、認可保育所となる「南の沢保育園」です。
子供から大人までくつろげる空間になっています。

木育をコンセプトとした園づくり

当園は、日本古来の伝統木造建築を手掛ける「宮大工」監修のもと、天然の無垢材や自然素材の和紙壁紙など、保育環境に適した材料一つ一つを宮大工の目利きにより選定し、木の優しい心地よさと自然のもつ快適さを追求した“安心・安全な園づくり”にこだわり、内外装等の木育化を実現しました。

木育でどこよりも健康な園

木のもつ力を最大限に引き出した「木育」空間の中で、子供たちが木と五感でふれあうことにより感性を高め、人や自然に対する『思いやりと、やさしさ』を育みます。

Access 認可保育所「南の沢保育園」の概要

住所
〒005-0825 札幌市南区南沢5条3丁目1-20
電話番号
011-596-7665
定員
40名
対象年齢
生後5か月~就学前まで
開園日
月曜日~土曜日
開園時間
保育標準時間7:00~18:00(保育短時間8:00~16:00)
延長保育
18:00~19:00
休園日
日曜日、国民の祝日、12月29日~1月3日(年末年始)

Message 南の沢保育園スタッフごあいさつ

感性豊かな心と生きる力の
基礎を身に着けることができる園です

保護者の皆さまにおかれましては、大切なお子さまを保育園に預けるにあたり、子供たちがどのような園生活を過ごすこととなるのか、気になることと思います。
南の沢保育園では、お天気の良い日は近くの公園にお散歩に出かけ、樹木や草花を見つけて触ってみたり、木の実や落ち葉を採ったり、自然豊かな環境の中で「自然体験」「自然遊び」といった活動にも力を入れているのが特徴です。
保育目標である『自然にふれあいながら、元気いっぱい遊び、おいしくごはんを食べる』を実践し、日々の“ていねいな保育”を心がけています。
職員一同、日々の努力・研鑽を怠らず、みんなから愛される園づくりを目指してまいりといと思います。

日下部 淳子 / 園長

楽しく・正しく「食育」を身につけられるよう
全力でサポートしていきたいと思います

木育こどもの家では、「木育」「遊育」に並んで大切にしているのが「食育」です。
食べることは、心身の発達にも密接に関係しています。乳幼児期から、発達段階に応じた豊かな食の体験を積み重ねていくことが重要と言われ、その基礎を培うことが当園における「食育」の目標です。
子供たちには、園生活ならではの季節の行事食やイベント食などにより、自然の素晴らしさや季節を感じたり、日本の食文化の素晴らしさを伝えながら、豊かな食の体験を積み重ね、食べることを楽しみ、食や食文化への関心、感謝の心を育んでいけるよう努めてまいりたいと思います。
アレルギー対応や離乳食、偏食・好き嫌いなどについても、保護者・保育士・栄養士間のコミュニケ―ションを大切にしながら、子供たちが楽しく・正しく「食育」を身につけられるよう全力でサポートしていきたいと思います。

村田 あかり / 栄養士

Nursery schools 木育こどもの家
各園のご紹介

  • 認可保育所 南の沢保育園

  • 札幌市小規模保育事業A型 新川園

  • 札幌市小規模保育事業A型 屯田園

  • 札幌市小規模保育事業A型 白石園

  • 札幌市小規模保育事業A型 藤野園

お電話でのお問い合わせ

TEL:011-688-6612受付時間:8:00~17:00
(日曜・祝日・年末年始は除く)
担当者:掘田

メールでのお問い合わせ