白石園 鼻水について👃💦

なぜ鼻水が出るの??
鼻の中は、ほこり・ウイルス・細菌などの刺激を受けると体の中に入れないように防御反応が起こり、分泌物が増えます。
これが鼻水です!!!
子どもは、免疫が弱く粘膜が敏感な為ちょっとした刺激で鼻水が出やすくなります💧
鼻水で知っておきたいこと
🌟鼻水の色について🌟
◎黄色や緑色の鼻水は、ウイルス・細菌感染が疑われる
◎どろっとした黄色い鼻水が続くと副鼻腔炎の可能性がある
◎透明の鼻水は風邪か、アレルギー性鼻炎のことが多い
これらはあくまで基準の為、病院を受診し診断してもらってくださいね🍀
鼻水が出ているときは中耳炎に注意⚠️
耳は耳管(じかん)でのどや鼻と繋がっています。
子どもは耳管が太い・短い・まっすぐな為、のどや鼻にいるウイルス・細菌を鼻水を介して中耳に入りやすく中耳炎をおこしやすいです。
中耳炎は繰り返すと慢性化しやすいので、拭き取る・かむようにしましょうね🐶
お家でできるケア🌟
◎鼻水をこまめに拭き取る、かむように補助する
◎こまめな水分補給
◎寝るときはタオルなどを背中に当て上体を少し高くし鼻水がのどに溜まって咳がでるのを防ぐ
◎鼻のまわりの肌を保湿する
🌟長引くとき、辛そうなときは早めの受診をお願いします🌟